-
No.73:【Hand Finishing Line】>【For Leather Edge】>【Hardener】>【Clear】
¥3,520
Hand Finishing Line ※マシーンを持っていない方向けのライン ▼ For Leather edge ▼ Hardener(硬化剤) ------------------------------------------------- アルコール性 内容量:100ml コバの既存膜をサンドペーパー#240前後で取った後に塗る硬化剤。 必ずご使用前によく振って下さい。 乾燥スピードは速く、1分程で乾きます。塗りムラができてしまった場合などは2度塗り以上が可能です。 Hardener塗布後、再度サンドペーパー#320前後でコバ面をやすっていただくと綺麗な面に整います。 既存の硬化剤は、耐熱性が低く手ヤスリの摩擦熱で簡単にコバ面が焦げつきます。焦げ(目詰まり)は最悪でコバ 面をカチカチに硬くし、後の染料などの色入りの邪魔をすることで色ムラの原因となります。 これに対して当社のHardenerは、耐熱性を高く作っておりますので、手ヤスリによる焦げつきを防いでくれます。と同時に、コバ面を木のように硬くする効果がありますので、サンドペーパーの石がコバ面にめり込んで跡がつくのも防止してくれます。 こちらのHardenerを使う理由は、コバ面に目の詰まった吟面のような状態を作り出すことで、後に控えているUndercoatやTopcoatの色入りを均一にし、最後に行うウェス磨き時の光り方を手助けしてくれる効果が得られるからです。
-
No.72:【Hand Finishing Line】>【For Leather Edge】>【Hardener】>【Navy】
¥3,520
Hand Finishing Line ※マシーンを持っていない方向けのライン ▼ For Leather edge ▼ Hardener(硬化剤) ------------------------------------------------- アルコール性 内容量:100ml コバの既存膜をサンドペーパー#240前後で取った後に塗る硬化剤。 必ずご使用前によく振って下さい。 乾燥スピードは速く、1分程で乾きます。塗りムラができてしまった場合などは2度塗り以上が可能です。 Hardener塗布後、再度サンドペーパー#320前後でコバ面をやすっていただくと綺麗な面に整います。 既存の硬化剤は、耐熱性が低く手ヤスリの摩擦熱で簡単にコバ面が焦げつきます。焦げ(目詰まり)は最悪でコバ 面をカチカチに硬くし、後の染料などの色入りの邪魔をすることで色ムラの原因となります。 これに対して当社のHardenerは、耐熱性を高く作っておりますので、手ヤスリによる焦げつきを防いでくれます。と同時に、コバ面を木のように硬くする効果がありますので、サンドペーパーの石がコバ面にめり込んで跡がつくのも防止してくれます。 こちらのHardenerを使う理由は、コバ面に目の詰まった吟面のような状態を作り出すことで、後に控えているUndercoatやTopcoatの色入りを均一にし、最後に行うウェス磨き時の光り方を手助けしてくれる効果が得られるからです。
-
No.67:【Hand Finishing Line】>【For Leather Edge】>【Hardener】>【Black】
¥3,520
Hand Finishing Line ※マシーンを持っていない方向けのライン ▼ For Leather edge ▼ Hardener(硬化剤) ------------------------------------------------- アルコール性 内容量:100ml コバの既存膜をサンドペーパー#240前後で取った後に塗る硬化剤。 必ずご使用前によく振って下さい。 乾燥スピードは速く、1分程で乾きます。塗りムラができてしまった場合などは2度塗り以上が可能です。 Hardener塗布後、再度サンドペーパー#320前後でコバ面をやすっていただくと綺麗な面に整います。 既存の硬化剤は、耐熱性が低く手ヤスリの摩擦熱で簡単にコバ面が焦げつきます。焦げ(目詰まり)は最悪でコバ 面をカチカチに硬くし、後の染料などの色入りの邪魔をすることで色ムラの原因となります。 これに対して当社のHardenerは、耐熱性を高く作っておりますので、手ヤスリによる焦げつきを防いでくれます。と同時に、コバ面を木のように硬くする効果がありますので、サンドペーパーの石がコバ面にめり込んで跡がつくのも防止してくれます。 こちらのHardenerを使う理由は、コバ面に目の詰まった吟面のような状態を作り出すことで、後に控えているUndercoatやTopcoatの色入りを均一にし、最後に行うウェス磨き時の光り方を手助けしてくれる効果が得られるからです。